綾野製作所とパモウナの違いを徹底比較!主婦はるすけが惹かれたポイントランキング

リフォームしておうちが綺麗になったら、家具も一新しなくちゃ!

 

ま~みんな、そう思うよね。

 

はるすけもご多分に漏れず、

ここまでリフォームにこだわったのだから家具にもこだわる!

と旦那さんに宣言し、家具選びにも一切の妥協なし。

 

特に、

  • ソファ
  • ダイニングセット
  • キッチンボード(食器棚)

の3つに重点を置いて、

情報収集してみたり、家具屋さんへ行ってみたりしている。

 

今日はそんな中から、つい先日勢いで購入に至った

キッチンボード(食器棚)に関する内容だ。

 

リフォームなのに、どうして造り付けじゃなくて購入にしたのか?

はるすけの食器棚選びへのこだわりは何か?

お安く有名ブランドの食器棚を購入するためにどう頑張ったか?

などなど、書きたいことはたっくさんあるけど、それはおいおい。

 

今回は、

綾野製作所とパモウナ、違いは何でどっちがいいの?

について書きたいと思う。

 

スポンサーリンク

綾野製作所とパモウナとは?

最近流行の2大食器棚メーカーである。

 

そして、絶対みんな、

なにが違うの?どっちがいいの?

っていう疑問を持つと思う。

 

だって、見た目めっちゃ一緒だから。

なんならニトリやケユカも似せて同じようなの作ってて、

正直パッと見てメーカーを当てるのは至難の技じゃないかと。

 

家具屋さんの食器棚売り場の人も、毎日聞かれてるんじゃないかなー。

 

結論

あなたはどっち派?

先に結論を言っちゃうと、

細かいところまで品質にこだわりたいなら綾野製作所で

そこそこの製品をコストを抑えて導入したいならパモウナ

という感じ。

 

これはどこの家具屋さんも言うことで、

ネットにもごろごろ転がってる情報なので、調べた人なら知っている。

 

ちなみにパモウナだって冷静に見れはばそこそこいいお値段。

なのに、コスパは「パモウナ>綾野製作所」という構図のおかげで

お値打ち食器棚のイメージになっていて、なんかずるい。

もしかしたらパモウナは戦略的に、細部にお金をかけないことで

綾野よりちょっと安いメーカーを目指してるのかもしれない。

 

お値段の違い

じゃ~実際どのくらい金額差があるのよ!というと、

シリーズがたくさんあって単純比較は難しいのだけど

大まかに、同じようなスペックで比較したとき、

綾野製作所=パモウナ×1.2~1.5

って感じかな。

パモウナで20万円なら、綾野だと24~30万円くらい。

これ、定価ではなく割引率をかけての話ね。

綾野製作所は定価も高けりゃ割引率も悪いみたい。

 

品質のちがい

これはもう人それぞれ感じ方は違うと思うのだけど、

はるすけ的には、まあいっか!と目をつぶってしまえるレベル。

 

とはいえ、綾野製作所の商品はいい。

長く愛される商品を作りたいという会社としての姿勢が

商品にありありと現れていて、とにかく素敵だ。

 

後ほど、はるすけが特に良い!と思ったポイントを

ランキング形式でお知らせする。

 

はるすけの場合は

正直どっちでもいいや、パモウナでいいや、と思っていたはるすけ。

でも、勢いで、綾野製作所の食器棚を購入しちゃった。えへへ。

勢いの詳細は、後日。

 

 

綾野製作所のここが良い!はるすけ的TOP3

(第三位)台輪

いきなり地味!!笑

 

台輪(だいわ)とは、床と家具の接する部分のこと。

上の写真で言うところの、銀色の部分。

これがあるのが綾野製作所。

 

名付けて、

アルミハイグロスシート貼台輪!

 

こうして見ると当たり前のように感じるけれど、

実はパモウナパモウナの食器棚にはこれがない。

 

↓パモウナ

わかるかなー?

下のところ、ちょっと中に入ってるでしょ。

 

写真ではそこまで気にならなくても、実際に見ると、

けっこう隙間があるし、たしかに埃が溜まりそう。

さらに綾野さんいわく、

  • 本体部分の扉や引出しなどの開け閉めが容易になる。
  • 掃除機などで掃除の際に本体に加わる衝撃を緩和する。

なーんて効果もあるらしい。

 

(第二位)左右に使いやすいコンセント

食器棚の背面には、調理家電用のコンセントがある。

では、どこにあるでしょう。

 

恐らく、あまり誰も気にしていないこと。

たくさんの家具屋さんを訪れたけど、

綾野製作所とパモウナの違いとしてここを説明してくれた販売員さんは

一人だけだった。

 

でも、けっこう重要かも。

 

綾野製作所のコンセント位置↓

パモウナ↓

説明不要かな。

単純に数が多い方がいいに決まってる。

 

はるすけは、少なくとも電子レンジ、オーブン、ケトルと

3つの調理家電をカウンターの上で使用する予定だから、

パモウナのように穴が真ん中にひとつで、

線が真ん中に集中するのは避けたいなと思った。

 

(ちなみにパモウナの場合も綾野製作所の場合も、

オプション料を払えば背面にコンセント用の穴を開けられる。

これだけのために綾野を選ぶなら、

パモウナにオプションを付けちゃった方がお安いかも。)

 

(第一位)わかりやすさと提案力

堂々の第一位!

はるすけの決め手はここだった!

 

綾野製作所の方がパンフレットもHPも販売員さんの提案もわかりやすい!

 

カタログについて

綾野製作所かパモウナか、迷っている人は、

HPからカタログ請求することをおすすめする。

 

2社とも、家具やさんにある分厚いカタログを無料で送ってくれる。

 

カタログには大きく2つメリットがあって、

まず、本当の定価がわかる。

これについては、そのうち書くお安く購入する方法で詳しく。

 

そして、店頭で見るより多少は分かりやすい。

 

綾野製作所もパモウナも、とにかくシリーズが多いし

それぞれの見た目上の違いがあんまりない。

さらに、家具屋さんに展示されているのはその一部で、

パンフレットとも言えないような紙にびっしりと

各シリーズのアイテム別金額が載っているだけ。

さらに、家でゆっくり検討しようにもその紙は持出禁止のお店が多い。

 

結局、店頭でほんとにそれが最良かわからないままに

販売員さんの言うがままに選ぶことになる。

 

だけど、カタログがあれば、家で予習復習くらいはできるだろう。

 

そんなわけで資料請求がおすすめなわけだけど、

2社のカタログが届いたら、ぜひ見比べてみてほしい。

 

圧倒的に、綾野製作所の方がわかりやすい。

 

パモウナのカタログは、かっちょいいのだけど、

ちょっと、その、なんてゆうか、

ひとりよがりっていうか、イメージで持っていこうとしすぎてる感じ!

 

一方、綾野製作所のカタログは

シリーズの特徴や選び方をちゃんと書いてくれている。

 

ラインナップが豊富でやっぱりわかりづらいけど、

せめてわかってもらおうという心意気を感じる。

 

会社としての姿勢?はるすけは、綾野製作所の方が好きだなあ。

 

なおHPも同様。

 

販売員さんの提案力

そして、とは言えども、

カタログだけでひとりで商品を選ぶのは至難の技だと思う。

販売員に話しかけて、提案を受けて購入に至るのが普通だろう。

 

だけど、意外と販売員さんもよくわかってないんじゃないかな。

というのが、5つの家具屋さんをまわったはるすけの印象。

 

あの、接客命の大塚家具も訪れたけど、提案力はいまいちに感じた。

 

はるすけが実際に購入したお店の販売員さんにその話をしたら、

(この方は、かなり詳しかった!)

特にパモウナは、商品について詳しい人があまりいないらしい。

 

専門の販売員さんも、

デベロッパーやハウスメーカーによる

インテリアフェアのようなイベントにしか顔を出さない、と。

 

綾野製作所は、家具屋さんのフェアにも顔を出すし、

販売員向けに商品知識を説明してくれることもある、と。

 

なるほど、本当かどうかはわからないけど

やっぱり綾野製作所の方が、

お客さまに納得して最良の選択をしてもらいたい!

という想いが強いんじゃないかなー。

 

つまりこうゆうこと!

精神論かい!って言われそうだけど、

綾野製作所のお客さまを想う気持ちに心打たれちゃった。

 

まとめ

そんなわけで、はるすけは綾野製作所の食器棚を選んだ。

 

まだまだ、綾野製作所の魅力はいっぱいあるし、

逆にパモウナの良いところについても発見したのだが

長くなっちゃったので次回につづく!

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ
にほんブログ村

コメント

  1. […] さて今回も、前回記事に引き続き、 […]

  2. […] 第1回、第2回と、 […]